前の12件 | -

ファッティーの塗装備忘録 その3 [模型]

おひさしぶりです。
ファッティーの塗装備忘録を放置しすぎて備忘録を書く前に忘れるという悲しい事になる前に続き再開です。

wf2714.jpg
矢印の部分はスモークグレー+レッドブラウンを吹きすぎてオーバーになったので、
上側をマジックリンを含ませた綿棒で拭き取って修整したらなんか良い感じになりました。

wf2715.jpg
反対側も同じようにします。

wf2716.jpg
スモークグレー+レッドブラウンが運良くウェザリングカラーのシェイドブラウンとほぼ同じ色だったので、

wf2717.jpg
シェイドブラウンを筆で塗りました。

wf2718.jpg
少し乾燥させて綿棒でゴシゴシ拭き取ったら同じ感じになりました。

wf2719.jpg
100円ショップで買ったスポンジ。

wf2720.jpg
足首にもシェイドブラウンを筆で塗って、

wf2721.jpg
スポンジでぼかすように拭き取りました。

wf2722.jpg
こっち側もシェイドブラウンであちこち強調。

wf2723.jpg
正面とかも同様に。
コメント(0) 

楽プラ ケンメリGT-R [模型]

gtr01.jpg
楽プラのケンメリGT-Rを作りました。
ダメージドマガジン1号のマッドマックスの車を見て「こんな砂まみれで作ってみたい」と思ってたのを実現させました。


gtr02.jpg
砂まみれのウェザリングは後ろ側の方がやりたい放題で楽しい。

gtr03.jpg
YouTubeの楽プラ組み立て動画を見てると皆さんとても楽しそうなので作ってみました。
やはり楽しかった。
ジムニーも買って作ってます。
コメント(0) 

2024年あけました [模型]

2024年です。
というかもう2月です。
元日に更新しようと思ってたのですが今年の目標とか言ってる場合じゃない震災や事故が相次ぎ機会を失ってしまいました。

というわけで今年はもうこれ以上何も起こらず平穏になるよう、
そして被災地の復興を祈りつつ遅ればせながら今年の目標です。

去年ひさしぶりに夏のワンフェスに参加したので今年も参加できればと思っています。
新作は控えて去年のコンビの再販を考えています。
あとプラモ&ガレキを12個作るのとオラザクに参加といういつもの。
狙ってたオラタコ参加はちょっと無理っぽい。

ギターの目標はギターと孤独と蒼い惑星の後藤さんパートを弾けるようになる事です。
去年青春コンプレックスが弾けるようになればいいなと言っておきながら早々に挫折しました。
でもギターと孤独と蒼い惑星の喜多さんパートはぼんやり弾けるようになったので次は後藤さんパートです。
コメント(0) 

2023年まとめ [模型]

いつものプラモ&ガレキを12個完成させるという目標で今年は完成が3個でした。
去年はリバイブガンキャノンだけだったので3倍もを完成させて感心ですね。
1作でも10作分換算と言っていい丁寧に作った(作り直した)バージョンもあるので完璧です。
実質12作ですね、えらいですね。

wf2674.jpg
ファッティー
マーキングを加えられなかったのがちょっと残念。

gp530.jpg
てぶくろぼっと ふぉっくす
とてもキレイな色のマイスターカラーのコロナ・ローザを何かに使いたいとずっと思ってたのですが、
ようやく使う事ができました。

wf2711.jpg
ファッティー 丁寧に作り直したバージョン
マーキングを加えられなかったリベンジ。
あやうく完成が来年になるところだった、あぶなかった。
コメント(0) 

ファッティー完成 [模型]

wf2711.jpg
丁寧に作ってたファッティーが完成しました。
ワンフェスの時に作った完成見本はマーキング無しだったのでこれで本当に完成した気分です。

wf2712.jpg
ATでは珍しい飛行機プラモ的な塗装をしました。
休戦時でちゃんと整備をされていただろうからチッピングは無いけれど、
キリコを追ってサンサに投入されて砂まみれという設定です。

wf2713.jpg
後ろ側。

まだ途中段階の塗装手順は追々アップしていきます。
コメント(0) 

ファッティーの塗装備忘録 その2 [模型]

wf2699.jpg
仕上げに軽くクリアーコートした段階の胴です。
ここからスミ入れをしていきます。

wf2700.jpg
ウェザリングカラーのグランドブラウンを塗りたくりました。

wf2701.jpg
少し乾燥させたらマイクロファイバーふきんでニュアンスの残る感じに拭き取り。
きれいなスミ入れにならなくてちょっと後悔。

wf2702.jpg
スミ入れ塗料のダークブラウンやラッションドローイングペンでスミ入れのリカバリー。

wf2703.jpg
汚れがたまりそうな部分に水性アクリルのスモークグレー+レッドブラウンをエアブラシで吹き付け。

wf2704.jpg
スモークグレー+レッドブラウンがオーバーになった部分を修整するべく、
買ったばかりの0.2mmのエアブラシで基本色の緑を細吹き。

wf2705.jpg
スーパースムースクリアーを軽めに吹いて1回目のつや消し。

wf2706.jpg
次はドットウォッシングに進みます。
これは今回使った油絵の具。

wf2707.jpg
梅皿に少しずつ出して、

wf2708.jpg
まずは上手くいくかバーニアパーツでテストします。
油絵の具を点付けして、

wf2709.jpg
ウインザー&ニュートンのアーチスト・ホワイトスピリットを含ませた筆でサッサッサと伸ばす感じ。

wf2710.jpg
テストが大丈夫だったので胴にもドットウォッシング。
コメント(0) 

ファッティーの塗装備忘録 その1 [模型]

wf2689.jpg
普通に基本塗装を済ませたので退色表現に進みます。
まずは赤色部分から始めるので緑色の部分をマスキング。

wf2690.jpg
換気扇フィルターを当てて水性アクリルで調色した退色したっぽい赤を吹きました。

wf2691.jpg
うん、微妙。

wf2692.jpg
次はステンシルを使います。

wf2693.jpg
ステンシルを当てて水性アクリルで調色した退色したっぽい赤を吹きました。

wf2694.jpg
ステンシルを当てて水性アクリルで調色した退色したっぽい緑色を吹きました。

wf2695.jpg
足首。

wf2696.jpg
シールド。

wf2697.jpg
ステンシル塗装のオーバーになった部分やエッジに濃いめの基本色を吹いてリカバリー、
そしてデカールを貼りました。

wf2698.jpg
デカールをクリアーコートして、段差を削って、仕上げに軽くクリアーコート。
コメント(0) 

ファッティーのマーキング備忘録 [模型]

今、1/24ファッティーを丁寧に作り直してるわけですが、
後々「どう作ったっけ?」とならないように手順をまとめておくの巻です。

wf2679.jpg
ワンフェスに持って行ったファッティーはマーキングができなくてくやしかったので今回はちゃんとやります。

当初の予定では赤のカラーデカールを切り抜くつもりでしたが無理ぽいのでマスキングテープ作戦でいきます。
クリアーデカールにマスキングテープを貼りました。
カーブの部分はHIQPARTSさんの円形マスキングシール使っています。

wf2680.jpg
野蛮人なのでカッティングマットごと赤を吹きました。

wf2681.jpg
マスキングテープを剥がしてターペンタインで荒れた境界を擦って段差をなだらかにして、
筆塗りでリカバリーしました。

wf2682.jpg
「外周の線のヨレはカッターで切ってきれいにするぜ」
と思ってやってみたらあちこち地味に欠けてしまって失敗、でもこれを使う。

wf2683.jpg
学習したので小さい方は切って修整ではなく、デザインナイフの刃先でカリカリ削って修整します。

wf2684.jpg
けっこうきれいになった。

wf2685.jpg
大きい方をシールドに貼り付け。

wf2686.jpg
筆塗りでリカバリー。
後は普通のデカール同様にクリアーコートしていきます。

wf2687.jpg
小さい方を胴に貼り付け。
貼る時に角が折れてあやうくやり直しになるところだった…

wf2688.jpg
こちらも筆塗りでリカバリー。
コメント(0) 

頭部カメラ [イベント]

at010.jpg
バイザー部分の形が出せたので目安の線を引いて…

at011.jpg
着色したパテを盛って…

at012.jpg
半硬化の内に境界とおおまかな形を出して…

at013.jpg
耐水ペーパーも使って形を整えた。

at014.jpg
この後、修整のパテを盛って完全硬化待ち。
コメント(0) 

モモの幅増しと胴の幅詰め [イベント]

at007.jpg
モモはエバーグリーンの0.75mmプラ板で幅増し。

at008.jpg
胴は1mmほど幅詰め。
ハッチのノブを彫り直すので彫りやすいプラ板にしておいた。

at009.jpg
モールドを削り落とした。
コメント(0) 

バイザー [イベント]

at004.jpg
頭に目安の線を引いて…

at005.jpg
パテを盛って…

at006.jpg
その日の内に境界とおおまかな形出し。
コメント(0) 

オラタコを目指そうの巻 [イベント]

at001.jpg
オラタコに出てみたいけど大きいのは1月までに完成しないし、ファッティーは違う気がするし…
というわけで小さいプラモにしよう作戦です。

とりあえず頭は作り直すのでモーターツール旋盤で半球を作って…

at002.jpg
半球がピッタリはまる基部パーツ作って…

at003.jpg
組み合わせたらこんな感じ。
コメント(0) 
前の12件 | -