ズゴッホ ブログトップ
前の12件 | -

ズゴッホ [ズゴッホ]

wf810.jpg
ズゴッホの原型完成までアップできたのでようやくこっちにも完成画像をアップできます。

wf811.jpg
後ろ側。

wf812.jpg
本館の方でも触れてますがツメがモモに当たらないように腕をちょっと前に出すように接着しています。
腕を手の平が前に向く方向に少し回転させる方法もアリだと思うので仮組みでの調整をお願いします。

wf813.jpg
おでこのセンサー部分にいつも使っているシールが行方不明だったので、
机の引き出しにあった別のシールの切れ端を切って貼ってみました。

wf814.jpg
この完成見本では腕のパイプはモデラーズのラジエターホース1.7mmを使っています。
でももうこれは売ってないと思うのでほぼ同じ太さのコトブキヤのメッシュパイプの1.5mmでも大丈夫です。
パイプスプリングを使いたい場合は2mmのパイプスプリングです。

wf815.jpg
ドギルムと。
並べてみるとドギルムの反省点が見えてくる感じです。

wf816.jpg
デュラッヘと。
ARVや重機動メカは大きさに多様性があるので並べると面白いです。

ズゴッホ完成 [ズゴッホ]

撮ってた写真の編集を終えたから毎日アップしよう計画です。

wf804.jpg
デザイン的にガリアンの肩アーマーの位置決めは簡単でしたが、
ズゴッホの肩アーマーの位置決めは自由度が高すぎてどこにするかとても悩む難しいタイプです。
しかも頭とぶつからないようにという制約もあってさらに難しいです。
画像は悩みまくって位置を決めて1mmの穴をあけた段階です。

wf805.jpg
肩アーマーです。
こちらも1mmの穴をあけてから真鍮線で胴と接続してみて決めた位置が大丈夫か確認しました。

埋めた跡があるのは失敗したから埋めたのではなく、
芯にしたデュラッヘの肩アーマーが汎用肩関節の凹を使っていたからです。

wf806.jpg
決めた位置は大丈夫だったので胴に汎用肩関節の凹を埋め込み。

wf807.jpg
肩アーマーには凸を接着。

wf808b.jpg
肩アーマーと上腕の関節はモーターツール旋盤で作った関節パーツを埋め込みました。

wf789a.jpg
最終確認用にセロハンテープで固定してみたのがワンフェス前にアップしたこの画像。
頭と胴はほぼ同時に完成したのでこの段階では頭もサフ吹き前です。

wf808.jpg
胴完成。

wf809.jpg
肩アーマーと上腕完成。

これでズゴッホ製作完了です。

頭完成 [ズゴッホ]

wf796.jpg
口の部分です。

wf797.jpg
頭につけたらこんな感じ。

wf798.jpg
セロハンテープを貼ってから鼻みたいな部分のパテ盛り。

wf799.jpg
形を出しました。

wf800.jpg
頭につけて目を描いてみた図。

wf801.jpg
スジ彫りしました。

wf802.jpg
パイプです。
モーターツール旋盤で形を出した後で中心にピンバイスを当てて穴をあけてから切り出し、
ドライヤーで熱して軽く曲げてから同じカーブに曲げておいた真鍮線を通してカーブを固定しました。
(ピンバイスを当てて穴をあける作業はとても危険です。角度をミスるとドリルの刃折れて飛び散る恐れがあります。)

wf803.jpg
シリコーンゴム型で量産したパイプを接着。
加えて口の部分を彫ってます。

wf789c.jpg
組み合わせたのがワンフェス前にアップしたこの画像。

wf789d.jpg
頭完成。

のど元 [ズゴッホ]

wf790.jpg
ワンフェス前に編集していたけどアップを控えていたらこの画像で何を言いたかったのか忘れた…
たぶん『首の関節用の穴をモーターツールで彫ったよ』という事だったかなと…

wf791.jpg
で、『胴側にも首の関節の半球を接着したよ』ですな。

wf792.jpg
以前パテを盛っていたのど元パーツを仕上げました。
ここからはちゃんと覚えています。

wf793.jpg
のど元を接着。

wf794.jpg
上の胴の画像で少し削っていた胴側ののど元が当たる部分をすり合わせながら仕上げました。

wf795.jpg
横から見た設定画ののど元の一本の線がこれで再現できました。

あと、イベントカテゴリー内にズゴッホの記事が増えまくりだったのでズゴッホのカテゴリーを追加して大移動しました。

目と口 [ズゴッホ]

wf780.jpg
おでこの部分にスジ彫りしアンテナ用の穴をモーターツールで彫りました。

wf781.jpg
アンテナをつけてみた図。

wf782.jpg
目の部分は横から見た設定画だと微妙に湾曲しているのでそれを再現すべく目安の線引き。

wf783.jpg
わかりにくいけど削り終えました。

wf784.jpg
目の部分に進みます。

wf785.jpg
三角刀で彫り耐水ペーパーで仕上げる手順。

wf786.jpg
中央部分は盛り上がっているのでパテ盛り。

wf787.jpg
仕上げました。

wf788.jpg
トサカの後ろ側を一段低く削りました。

wf789.jpg
頭側にメンタムを塗ってから口の部分のパテ盛り。

腕完成 [ズゴッホ]

wf770.jpg
まずは肩アーマーです。
ほぼ形が出せました。

wf771.jpg
スジ彫りの目安の線引き。

wf772.jpg
ディバイダでスジ彫り。

wf773.jpg
ディバイダの穴をパテ埋め。

wf774.jpg
親指に当たるツメ用の穴を掘りました。
モモと違って微妙な左右の大きさの違いは大丈夫なので左腕はポリパテの原型をそのまま利用します。

wf775.jpg
ARVのツメは設定画でこんな風に人の指のような配置になっている事が多いのと、
これまで作ってきたARVもそのように作ったので今回も踏襲します。

wf776.jpg
パテ盛り。

wf777.jpg
形を出しました。

wf778.jpg
なんかカワイイ。

wf779.jpg
というわけでカワイイ腕完成。

モモと腰完成 [ズゴッホ]

wf759.jpg
埋め込んだバキュームフォームパーツをきれいに仕上げた腰です。

銅粉を腰側に付けて、モモを股関節があるかのように押し付けて動かすとモモ側に円形に銅粉が付きます。
この円の中心点が股関節の軸の位置となります。

wf760.jpg
モーターツール旋盤で作った汎用股関節パーツです。
これを埋め込みます。

ブルーナイトまでは半球の凹と凸の股関節パーツを作って使ってたけど組み立てがとても難しかったので、
その反省を踏まえて生まれたボールジョイント的な股関節パーツです。

wf761.jpg
いきなり本番は危険なので予備のモモに埋め込んでテストをします。

wf762.jpg
予備のモモに汎用股関節パーツの凹を埋め込み完了。
腰側の凸は両面テープで固定。

wf763.jpg
微妙によろしくない感じです。

wf764.jpg
1.5mm程中心点の位置をずらします。

wf765.jpg
埋め込み完了。

wf766.jpg
すり合わせながら微調整。

wf767.jpg
セロハンテープで固定して様子を見た図。

wf768.jpg
大丈夫だったので腰側も接着。

wf769.jpg
モモと腰完成。

腰にバキュームフォームパーツを埋め込む [ズゴッホ]

wf750.jpg
モーターツール旋盤で作ったパーツです。

wf751.jpg
バキュームフォームでこんな感じに。
大きすぎで失敗。

wf752.jpg
作り直しました。

wf753.jpg
これなら大丈夫。

wf754.jpg
腰に埋め込むための線引き。

wf755.jpg
すり合わせながらモーターツールで掘りまくります。

wf756.jpg
バキュームフォームパーツ埋め込み。
ここで埋め込む前に股間部分を薄く削っておく計画だったのを思い出しました。

wf757.jpg
「貴重な一日分の作業が無駄になった…」とか思いつつバキュームフォームパーツを除去した図。

wf758.jpg
それほど手間がかかる事無く再接着。

腕のモールド [ズゴッホ]

wf741.jpg
腕です。
スジ彫りをする線を描きます。
何度も線を描いてはデザインナイフの刃先でカリカリと正しい線を残す感じで。

wf742.jpg
線が描けたのでツメを両面テープでつけてみて大丈夫か確認します。
で、大丈夫っぽいです。

wf743.jpg
まず三角刀で線に沿って軽く彫り、
次に目立てヤスリで三角刀のラインのヨレを修整しながら仕上げます。

wf744.jpg
メリハリがあったほうが良いと思ったのでデザインナイフと耐水ペーパーで段差をつけました。

wf745.jpg
モーターツールでツメ用の穴を彫ります。

wf746.jpg
違う角度。

wf747.jpg
ツメをつけてみた図。

wf748.jpg
以前作っていたヒジ関節パーツを組み込みました。

wf749.jpg
上腕とつなげてみるとこんな感じ。

左右差を作るための型取りに進みます。

2012年あけました [ズゴッホ]

プラモの福袋を買いに行ったらAGEのAGが入った福袋とゲイジング福袋しかありませんでした…
AGEのプラモ福袋でもHGなら買ったのに…

wf737.jpg
というわけで足の裏のモールドを仕上げました。

wf738.jpg
サフを吹いて足首完成。

wf739.jpg
サフを吹いたので見えやすくなった足の裏。

wf740.jpg
そしてまた元旦なのにシリコーンゴムを流してる人…

精神と時の部屋はどこにあるのですか?

足の裏のモールド [ズゴッホ]

wf729.jpg
0.5mmプラ板のツルツルした面同士を瞬間接着剤で接着してます。

wf730.jpg
足の裏の形を描きます。

wf731.jpg
切り出しました。

wf732.jpg
ピンバイスで穴開け。

wf733.jpg
二枚のプラ板の間にデザインナイフの刃を入れてペリッと剥がします。

wf734.jpg
穴を基準に切り込みを入れたプラ板を接着。

wf735.jpg
下側も同様に。

wf736.jpg
両サイドも同様に。

残すは凹モールド。

トサカを接着する [ズゴッホ]

wf722.jpg
トサカは完成してから接着しようと思ってたけど歪みの確認が困難なのでもう接着する事に。

wf723.jpg
その前に頭に目安の線引き。

wf724.jpg
慎重に位置を決めて接着。

wf725.jpg
なんだかんだで歪んでたのでパテ盛り。

wf726.jpg
完全硬化後に修整しました。
接着したので作りにくくなった後ろ側のモールドはどうしたものかと…

wf727.jpg
唐突にスネです。
見えにくいですがエッジの面取りをしました。

wf728.jpg
スネ完成。
前の12件 | - ズゴッホ ブログトップ