スネ完成 [ガリアン]

ga075.jpg
ヒザです。

ga076.jpg
ヒザは仕上げてから接着しようと思ってたけど小さくて面倒だったので途中で接着。

ga077.jpg
ヒザの裏側。

ga078.jpg
慎重にすり合わせて仕上げました。

ga079.jpg
モモを乗せてみた図。

ga080.jpg
スネ完成。

肩アーマーにバキュームフォームパーツを埋め込む [ガリアン]

ga068.jpg
ポリパテの塊です。

ga069.jpg
バキュームフォーム。

ga070.jpg
肩アーマーに穴を掘ります。

ga071.jpg
バキュームフォームパーツ埋め込み。

ga072.jpg
本館のフルスクラッチの手順で旧型ゲルグのバックパックにも使った真鍮線を並べて型取りしたパーツです。

ga073.jpg
切り出して埋め込み。
モールドが何もないのもさみしいのでこんな感じに。

ga074.jpg
あぁ、プラモが作りたい…

腕に丸みをつける [ガリアン]

ga061.jpg
腕に丸みをつけるので目安の線を引きます。

ga062.jpg
丸みをつけました。

ga063.jpg
違う角度。
下部に向かって丸みをつけました。

ga064.jpg
目安の線を引くために平らを保っていた下の面にも丸みをつけるので目安の線。

ga065.jpg
けっこう丸みをつけました。

ga066.jpg
上腕にも丸みをつけてスリットのモールドも入れて形状的には完成かと思ったら…

ga067.jpg
設定画の読み取りミスがあったので修整。

ヒザ横の突起 [ガリアン]

ga053.jpg
モモを量産しました。

ga054.jpg
黒い線はパーティングラインです。
このような不自然な型の分割にしたのは縦に分割するとヒザ関節部分の精度が低くなってしまうからです。

ga055.jpg
というわけで型から抜けなくなるので接着してなかったヒザ横の突起を接着。

ga056.jpg
見えにくかったのでサカサマに。

ga057.jpg
最終原型となる量産した方にも接着。

ga058.jpg
スネです。
ヒザ横の突起用のくぼみを彫ります。

ga059.jpg
モーターツールで大まかに彫り耐水ペーパーで仕上げました。

ga060.jpg
モモを乗せてみた図。
もう使わないポリパテ原型のモモにもヒザ横の突起を接着したのは、
こんな感じに乗せてすり合わせる必要があったからです。

腰のプレート [ガリアン]

ga045.jpg
ガリアンの腰のプレートです。

ga046.jpg
胴を乗せてみたらこんな感じ。

ga047.jpg
慎重に線引き。

ga048.jpg
ドン

ga049.jpg
接着。

ga050.jpg
気泡埋め&前面にパテ盛り。

ga051.jpg
完全硬化前に形を出します。

ga052.jpg
修整のパテ盛りをしたら完全硬化を待ちます。

ガリアンの腕をまとめて [ガリアン]

ga035.jpg
肩アーマーです。

ga036.jpg
わかりやすいように違う角度。

ga037.jpg
モーターツールでガーッと掘ります。

ga038.jpg
デザインナイフや耐水ペーパーできれいに。
上腕とのバランスを見ながら完成に持っていきます。

ga039.jpg
上腕です。

ga040.jpg
設定画の読み取りミスがあったのでパテを盛って形状修整。
パテの色を変えると修整の度合いがわかるので同じミスを繰り返す危険性が減ります。

ga041.jpg
腕です。

ga042.jpg
三角刀で徐々に彫りはじめ…

ga043.jpg
彫刻刀や耐水ペーパーで仕上げます。

ga044.jpg
先端はこんな感じ。
ほんとうならもう少し深く彫り込みたいけどシリコーンゴム型作りで悩む事になるのでこのくらいに。

ガリアンのモモにもサフを吹く [ガリアン]

ga032.jpg
これまで、『完成→気に入らないのでパテ盛り→のこぎりで切る』と経てきたガリアンのモモです。

ga033.jpg
やり直す前よりは良くなったと思います。

ga034.jpg
サフ吹きして気泡埋めしてきれいにしました。

これとズゴッホのモモ共々左右差を作るためにシリコーンゴムで型取りしたいけど、
注文してるレジンキャストとシリコーンゴムが二週間くらい届かないからきっと後でバタバタする予感…

こっちも進行中 [ガリアン]

ga022.jpg
腰です。

ga023.jpg
パテ盛りをする目安の線を引きます。(サカサマになってます)

ga024.jpg
パテ盛り。

ga025.jpg
完全硬化前におおまかな形を出します。

ga026.jpg
再びサカサマにしてみたらこんな感じ。

ga027.jpg
完全硬化したらちゃんとした形出し。
この画像ではさらに修整のパテ盛りまで進んでます。

ga028.jpg
これは何かと言いますとオリジンにズゴックが登場した時についうっかり作り始めたズゴックの胴1段目です。

ga029.jpg
オリジンズゴックを作る気はすでに皆無なのでのこぎりで切ってから薄く削ります。

ga030.jpg
こんな感じの腰パーツに転生。

ga031.jpg
ドン

エアインテーク [ガリアン]

ga015.jpg
ひさしぶりのガリアンのモモです。
パテを盛ったのはいいけど、どういう形に修整するつもりだったか忘れました。
盛ったパテの色を変えなかったのも悔やまれます。

ga016.jpg
胴のエアインテークを作ります。
パテ盛り前に用心のためにセロハンテープを貼ります。

ga017.jpg
パテ盛り。

ga018.jpg
完全硬化前に境界線出し。

ga019.jpg
修整のパテを盛ったら完全硬化させます。

ga020.jpg
完全硬化したら仕上げます。

ga021.jpg
エッジを丸くしたらエアインテーク完成。
とは言いつつエアインテークの肝心な穴掘りはまだです。

ガリアン、そろそろ再開か [ガリアン]

夏のワンフェスで不許可になったタイトルについてどうなるかを待ってたけど、
来年の夏を目指すならそろそろ再開させないとまずい時期です。
でもその前にアップする機会を逸していた画像をば。

ga011.jpg
腰です。
目安の線を引いてます。

ga012.jpg
削りました。

ga013.jpg
モモパーツです。
このパーツにサフを吹こうとした日に不許可が判明。
しかし、それによって、
本申請の写真から形を変えられない縛りが解けたので気になっていた部分にパテ盛り。

ga014.jpg
正面から。
ポリパテの色を変えなかったのは失敗でした。

ガチガチになったパテが怖いですがそろそろ再開させます。

足首と足首甲アーマー完成 [ガリアン]

ガリアンは作業再開まで休止ですとか言っときながら、
アディゴのパーツのサフ吹きのついでで進んだので…

ga001.jpg
2mmの真鍮棒で自作したノミです。

ga002.jpg
足首甲アーマーの裏に自作のノミの先端でパテを詰めて丸みをつけます。

ga003.jpg
ヒザ関節の穴にも詰めたけど…
でもここはまだヒザパーツの調整があったのに気付いて詰めたパテの前半分を除去しました。

ga004.jpg
スジ彫りの目安の線。

ga005.jpg
スジ彫り。

ga006.jpg
エッジの面取り。
早い段階で面取りをすると面取り部分のエッジが磨耗してしまう気がするので最後にしてます。

ga007.jpg
足首甲アーマーとスネも面取り。

ga008.jpg
サフ吹き、気泡埋め、ペーパー掛け、仕上げのサフ吹きと経て足首パーツ完成。

ga009.jpg
後ろ側。

ga010.jpg
足首甲アーマーも完成。

ガリアンは作業再開まで休止ですとかまた言ってみるのであった。

胴の窓 [ガリアン]

wf309.jpg
胴が続きます。

wf310.jpg
面取りしました。
ただでさえ浅い角度のエッジを出すのは面倒なのに数が多くて丸いメカに逃避したくなりました。

wf311.jpg
窓のモールドのための目安の線。

wf312.jpg
窓のモールド完了。

wf313.jpg
横の窓の目安の線。

wf314.jpg
横の窓のモールド完了。

撮っている写真はまだ多くあるのですがどれもブログ1回分にまとまらない途中段階ばかりなので、
ガリアンは作業再開まで休止です。